筑北村は長野県のほぼ中央部、長野市と松本市のちょうど中間に位置します。周囲をぐるりと山に囲まれ、のどかな農村風景が残る筑北村には、自然と調和した豊かな生活文化が息づいています。
観る・体験する
青柳宿
戦国時代から青柳氏の館を中心に栄え、江戸時代に入ると善光寺信仰が盛んになり、善光寺街道の宿場として賑わいました。石垣の水路は他の宿ではあまりみない特徴で、また一軒一軒にかかる屋号を見ながら歩くと興味深いです。
▶詳細はこちら
修那羅山(しゅならさん/しょならさん) 安宮神社 ・ 修那羅石仏群
石神仏の間を歩くと俗世間から切り離されたかのような神々しい空気が漂い、不思議な感覚に包まれる。庶民の祈りや願いに彩られたこの地は、パワースポットとして若者や若い夫婦にも人気です。
▶詳細はこちら
岩殿山 (いわどのさん)
舒明天皇の時代に学問行者が修験道場として開基し、その後、嘉祥元年(848)に仁明天皇の命を受けた比叡山延暦寺の座主慈覚大師が再興した「岩殿寺(がんでんじ)」の天台修験道場として栄えました。
▶詳細はこちら
泊まる・温泉
西条温泉とくら
四季をとおして折々の美しい姿を見せる山々にかこまれた、ゆったりした温泉・宿泊施設です。四季折々にその旬をあつらえ、目を楽しませてくれる会席料理が好評です。
▶詳細はこちら
草湯温泉冠着荘
豊かな自然に恵まれた閑静な温泉施設。昔から村の人々に親しまれてきた「草湯(くさゆ)温泉」 単純硫黄泉で、神経痛・関節痛・消化器病などによく効きます。
▶詳細はこちら
とくら沢ふれあい広場キャンプ場
コテージやキャンプサイト区画があるキャンプ場。バーベキューハウスや大型遊具、芝生広場もあり、お子様から大人まで全員で楽しめます。
▶詳細はこちら