足利市は、「東の小京都」ともよばれ、日本最古の学校といわれる史跡足利学校や足利氏ゆかりの鑁阿寺をはじめ、数多くの歴史遺産が残され、今も古き時代の面影が感じられます。まちの北部には山々が連なり、南部には平野が広がり、中央を渡良瀬川が流れる自然に恵まれた美しい街です。歴史と文化と自然が大好きな皆様のご来足をお待ちしています。
-
【 見てみよう・遊んでみよう 】
◆史跡足利学校
国史跡に指定され、日本遺産に認定された史跡足利学校は、日本で最初に出来た学校です。日本人の心のありようを伝える「論語」の素読体験や足利学校クイズなどの体験メニューもあります。市民からは学校様と尊敬の念で呼ばれています。
◆鑁阿寺
国史跡に指定され、本堂が国宝に指定された鑁阿寺は、源姓足利氏2代目足利義兼が邸内に持仏堂を建てたのが始まりといわれる大日派の総本山です。市民からは大日様と呼ばれ親しまれています。
◆樺崎八幡宮
源姓足利氏ゆかりの寺院であり、鎌倉時代初頭の浄土庭園を持つ寺院として国史跡に指定されました。現在は、八幡宮として信仰を集めています。樺崎寺浄土庭園の復元整備が進められています。
【 季節のお勧めポイント 】
◆春:あしかがフラワーパーク・栗田美術館・JA足利アグリランド
徳蔵寺・足利学校・鑁阿寺・足利織姫神社・西渓園など
◆夏:名草巨石群・樺崎八幡宮・松田ダム・渡良瀬川・足利学校・鑁阿寺
八幡八幡宮・浅間神社・いわい公園など
◆秋:織姫公園・足利学校・鑁阿寺・物外軒・足利市立美術館
草雲美術館・栗田美術館・華雨蔵珍之館・行道山浄因寺
ココファームワイナリーなど
◆冬:足利七福神関係社寺・寺岡元三大師・龍泉寺・宝性寺
あしかがフラワーパーク・板倉神社・御厨神社・利性院・徳正寺など
【 日本三●●もお勧め 】
徳蔵寺:日本三大五百羅漢像のひとつを祀る
大岩毘沙門天:日本三毘沙門天のひとつを祀る
門田稲荷神社:日本三大縁切稲荷のひとつと言われている
【 アクセスのご案内 】
◆JR両毛線足利駅下車(宇都宮線小山駅または高崎線高崎駅乗換え)
◆東武伊勢崎線足利市駅下車
◆北関東自動車道足利ICまたは東北自動車道佐野・藤岡ICから
【 観光ご案内 】
◆太平記館
史跡足利学校の東側に位置する一般社団法人足利市観光協会の事務局で、館内には足利特産のお土産販売コーナーやお客様の休憩所、観光インフォメーションがあります。足利で、楽しい・美味しい思い出作りに最適です。ぜひお立ち寄りください。
開館時間:9:00〜17:00 / 年末休館
所在地:伊勢町3-6-4 / 0284-43-3000
◆足利観光交流館(あし・ナビ)
足利市観光協会運営の施設で、足利市駅構内にあります。観光インフォメーションはもちろんのことお土産の販売コーナーや喫茶コーナーがございます。ぜひお立ち寄りください。
開館時間:8:00〜18:00
所在地:南町4256-9 / 0284-73-3631